
JDW MUSIC LIVE
『ISHIGAKI MUSIC CARAVAN』
- 琉球王朝時代より「詩の邦、唄の島」として語り継がれる石垣島。
島を代表するアーティストらが一堂に会して送るライブ。
『ISHIGAKI MUSIC CARAVAN』
11月1日(日)13:30~

・新良幸人×サトウユウ子

八重山民謡 meets JAZZ !! 芸能音楽をちょうえつした二人の演奏は必見
新良 幸人(あらゆきと)
1967年 沖縄県石垣市白保生まれ。 11歳から八重山民謡を父親(新良幸永)に師事。 17歳で県立八重山高等学校在籍中、八重山古典音楽コンクールで最高賞を受賞。 18歳より大学進学のため石垣を離れ現在も那覇在住である。現在はパーシャクラブやアコースティック・パーシャのヴォーカル&三弦奏者として、また同じパーシャクラブの太鼓、仲宗根哲(サンデー)と2人での活動も平行して行う。「ファムレウタ」はTBS系「筑紫哲也ニュース23」のエンディング曲に起用。そのほか、沖縄の航空会社JTAのタイアップ・ソングとして度々起用。最近ではそれらの楽曲が夏川りみ、神谷千尋といった沖縄出身のアーチストによってカヴァーされ、いずれもが高く評価されている。2003年11月にはソロアルバム「月虹(げっこう)」を発表。2011年、ジャズピアニストのサトウユウ子と共作した「浄夜」は、洗練された互いのセンスが見事に融合して、八重山民謡を更なる高みへと押し上げている。
サトウユウ子
1969年福岡県生まれ。ソロのピアニストとして、沖縄県内のジャズ系ライブハウスやホテルラウンジ等で演奏を披露しているほか、八重山民謡の名手・新良幸人や、沖縄の誇る女性ジャズシンガー・与世山澄子らとも共演。2011年10月には、新良幸人とともに制作したアルバム『浄夜』をリリース、高い評価を得る。画家としても活躍中。
・東京エスムジカ
東京エスムジカ2人体制初ライブ。世界中の民族音楽を取り込み昇華させる唯一無二の世界観
ヨンエ、平得美帆、早川大地により、2004年結成。結成後、
2ndアルバム『Switched-on Journey』では、モンゴルのホーミー、
2011年からの第三期には平得、
2015年、ヨンエの活動休止に伴い、平得、早川体制での、
・TOREMONO

様々なジャンルを独特のポップサウンドで表現する石垣島出身の4人組バンド
2009年 結成。メンバーは木田龍良(vo&g)、難波良(g)、仲間全慶(b)、狩俣匠吾(ds)の4名。ソウル、ファンク、レゲエ、ラテン、サーフと様々なジャンルを独特なセンスでチャンプルーし独自のポップサウンドに昇華する石垣島出身の4 人組バンド。
2013年、タワレコ主催オーディションにてグランプリを獲得し、7月に1st.ミニアルバム「TropiCarnival」をリリース。
同作はタワレコメンにも選ばれ、【SUMMER SONIC 2013】【BEATRAM MUSIC FESTIVAL 2013】など出演。
2014年 5月には2nd.ミニアルバム「Paradise A Go Go!!」をリリース。
【GREENROOM FESTIVAL'14】【OCEAN PEOPLES 2014】【GREENROOM CAMP'14】など出演。
2015年 地元石垣島で開催された【Tropical Lovers Beach Festa'2015】をはじめ、2年連続の出演となる【OCEAN PEOPLES 2015】さらに【PacificRoots FEST 2015】【GREENROOM CAMP'15】【New Acoustic Camp 2015】など各地のフェス/サーキットに出演を決め、実力派ライヴバンドとして更なる高みを目指し意欲的に活動中!!
・廣山哲史 feat.KUNI


RYUKYUDISKOの廣山哲史が選んだ相手は、無敵のグルーヴバンド『SLY MONGOOSE』のKUNI
廣山 哲史(TETSUSHI HIROYAMA)
1978年 誕生。双子の弟、廣山陽介と「RYUKYUDISKO」を結成。
2004年 石野卓球が主宰するレーベル「Platik」からミニアルバム「LEQUIO DISK」でデビュー。
2011年 沖縄の伝統音楽とクラブミュージックをつなぐレーベル「RAKUEN RECORDS」を設立。
2012年 ソロプロジェクト、三つ星の鼓動「ORIONBEATS」、2枚組アルバム「AWESOME BEATS」リリース。
2014年 YAMATO(ORANGE RANGE)、TAKASHI(MONGOL800)、SEIJI(MANAGER)と共にバンド「NEENEE(ニーニー)」を結成。アルバム「N1」リリース。
2015年 「ORIONBEATS」セカンドアルバム『ETHNIC DANCE MUSIC』発表。
http://www.rakuen-records.com/tetsushiKUNI(玉盛 邦則 / SLY MONGOOSE)trumpeter
1994年 wildflower(ファンハウス)でメジャーデビュー。
1999年 DJ、ペインティングアーティストと組んだグループ SONIC ART JAMにてヨーロッパ・ツアー敢行
2002年 Roy Davis Jr. 率いるグループUniversal Soldiers of Loveのメンバーとして、モントリオール・ジャズ・フェスティバルに出演。アルバム『Water for Thirsty Children』では同名の楽曲も提供。
2010年 ジャズピアニスト大西順子のアルバム『バロック』(ユニバーサルミュージック)のプロデュース。
2014年 沖縄民謡界の大御所、大工哲弘と台湾台東にておこなわれたTAIWAN DESIGN EXPOに出演。
2015年 無敵のグループバンド、"SLY MONGOOSE"の現メンバーとして、ジャズをベースにしつつ、ジャンルにとらわれないその独自の世界観を国内外へ発信しているほか、八重山民謡やメロディーの研究と音楽を通した文化交流と教育の磁場の創造を目指している。石垣島在住。
ステージ司会
・MC BOO

5月27日、静岡県熱海生まれ。2003年からMTVのVJとして活動を開始。 強烈なインパクトを持ち、視聴者からは親しみやすい兄貴的キャラで多くの支持を得ている。 2007年から主催のLIVEイベント「BooXmas」「BooNight」を 開催。 その他、クラブイベントやフェス等で、DJ/MCとしても活動中。