今年のTOKYO DESIGNERS WEEKは、「心の環境」、「生活の環境」、「地球の環境」を掲げ、「生活の環境」の象徴として自転車をフィーチャーしました。生活を豊かにする自転車を提案することで、自転車の普及を行っていきます。
Bicycle Test Riding
10/31(SUN)、11/3(WED)には、 JCA (財団法人日本サイクリング協会) の特別協力のもと、TOKYO DESIGNERS WEEK中央会場の周回道路(神宮外苑サイクリングコース)を使用した試乗会を開催。

ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、シティーバイクなど最新モデルや高級自転車が銀杏並木に集結しました。誰でもフリーで試乗ができる試乗会では自転車の楽しさを多くの来場者が開館しました。

高級自転車がずらりと並ぶミヤタサイクルのブース。

試乗会参加者全員に合計2,000本、無料配布されたグラソービタミンウォーター。

Khodaa Bloomのブースには子供用の試乗自転車も用意。大人から子供まで、自転車に乗りながら見る景色を楽しみました。
Bicycle Performances
10月31日には、BICYCLE FILM FESTIVAL恒例のBLOCK PARTYが明治神宮絵画館前の広場にて開催されました。
自転車のカルチャーをパフォーマンスを通して発信しました。

ハロウィングループライドの参加者たち。思い思いの格好で自転車に乗りました。

バニーホップ、リム転がし、バイクポロ、ミニ自転車レースなど自転車を使った様々なコンテンツが行われました。

ドイツよりトリックバイクアーティストのInes Brunn(イネス・ブルン)が来日し、彼女の迫力あるパフォーマンスは観客を魅了しました。
Bicycle Party
X2TOKYO
コンテンツパートナーとなるX2TOKYOによる理想の自転車都市をテーマにトークセッションを開催しました。
BICYCLE FILM FESTIVAL (BFF)
自転車をテーマとした映像作品が、世界中から一堂に会する自転車の映画祭BICYCLE FILM FESTIVAL(BFF)。
今年は東京デザイナーズウィーク中央会場TDW-DOMEにて行いました。
BFFのTDW スペシャルエディションとしてBFF GREATIST HITSを上映。自転車に関する13本のショートフィルムムービーは自転車ファンだけではなく、TDW来場者を圧巻させました。

NYよりBICYCLE FILM FESTIVAL創設者のBrendt Barbur(ブレント・バーバー)氏よりBFFの紹介をしていただきました。

パーティではボンベイサファイア協力によりカクテルでおもてなし。
自転車に乗って
東京デザイナーズウィークをまわろう!
SHOP EXHIBITION
会場の外、STREET EVENTでは、青山エリアの様々なSHOPを中心にW WF(世界自然保護基金)特別協力のもと、「絶滅危惧種」をテーマにしと、自転車でSHOPを巡ります。
詳細はこちらから>>>